top of page
Piano B&W
Colorful Tone Music Academy 代表
​Maiko Tanaka-Fujii  (藤井麻衣子, ピアノ)

2000年カーネギーホールでソロリサイタルデビュー(国際アーティストオーディションの勝者リサイタル)米国アーティストビザを取得し、NYを拠点に演奏活動を行う傍ら、ニューヨーク大学(NYU)音楽学部にて講師を務め、ピアノレッスン並びに即興、音楽理論のクラスを受け持つ。ニューヨーク大学のホールで開催したリサイタルでは、同大学ファビオ・ガーデナル氏や批評家から、「それまでに聴いた同ホールのピアノから奏でられた音色の中で、最も色彩豊かで美しい音が紡ぎ出され、高度なテクニックと豊かな音楽性の両方を兼ね備えた稀なピアニストだ」と絶賛を受けた。即興演奏も得意とし、米国ヒューストン指導者協会に招待され、ヒューストンで即興演奏の指導者向けレクチャーコンサートを開催。

また​デビッド・デュバル氏(ジュリアード音楽院教授、「ホロヴィッツの夕べ」の著者)のジュリアード音楽院での講義に招待され、定期的に模範演奏者を務める。

国境無き医師団等へのチャリティー活動にも注力してきたが、ニューヨークでの9.11テロ直後、まだ粉塵が舞う中、救出隊、復旧作業員の休憩所となった教会から依頼され開催したリサイタルは、特に心に残るものとなった。

 

結婚により2005年~2007年ロンドンに滞在。

 

2007年~2011年 夫の仕事の都合で日本に帰国。東京港区芝浦でピアノ教室「藤井音楽教室」を開き好評を博す。当教室の出身者には世界的に活動するピアニストや、オーケストラのピアニストを務めつつ学業に励むもの等、皆それぞれ音楽を楽しんでいる。また、自身はこの間、サックス奏者佐川鮎子氏のCDの編曲およびピアノ演奏を担当し、レコーディングに参加する等幅広いジャンルで活躍。

 

2011年~2016 再びニューヨークに滞在、二児の母となり2016年、日本に帰国。白金に居を構える。

 

 2017年より育児をしながら少しずつピアノ教室を再開。

 

ジュリアード音楽院ピアノ科学部長のヨヘヴェド・カプリンスキー氏、ジータ・ ゾーハー氏が実践している脱力奏法タウブマンアプローチTaubman approach に感銘を受け、両氏から学んだことを、自身の演奏や指導にも取り入れている。タウブマンアプローチは、体の自然な動きと重みを使うことで、指に負荷をかけず音を奏でる奏法。高度なテクニックも無理なく、感情をより直接的に音に伝えることが可能となる。

 

また音楽性、知性、テクニック、エンターテイメント性の全てにおいて超越したピアニストであるサラ・ビュークナー氏の演奏に魅了され、マンハッタン音楽院に入学し師事した。同氏から受けた音楽観も指導スタイルに大きく影響している。

神戸女学院大学音楽部卒業後、渡米。

マンハッタン音楽院にて修士課程を取得後、ニューヨーク大学音楽部にてアドバンススタディーを取得。在学中、シャンデリー音楽祭に全額奨学生として参加。

これまでにピアノを坂弘子、シューハオ・パオ、金澤佳代子、山内鈴子、サラ・ビュークナー、ヨヘヴェド・カプリンスキー、ジーター・ゾーハから学ぶ。

室内楽をイシドア・コーエン(世界最高峰の三重奏のボザールトリオのヴァイオリニスト)、ジョアン・ポーク、シルヴィア・ローゼンバーグから学ぶ。

​(日本語/英語対応可能)

​Grace Kuo (グレース・クオ, ピアノ)

2003年、カーネギーホールにてリサイタルデビュー。ピアノソロ、室内楽のメンバーとして米国、ヨーロッパ、台湾の数々のホールでのコンサートに出演。
台湾に生まれ、4歳でヤマハ特別コースに入学が許可され7歳でコンサートデビューを果たした。

1995年、ニューヨーク大学音楽部に入学し、ファビオ・ガーデナル氏のもとで研鑽を積む。在学中、ピアノトリオA Tre Trio のピアニストを務めNYU室内楽コンクールで優勝。また卒業時には優秀な成績と功績を称えOutstanding Leadership およびUniversity Honor の称号を授与された。卒業後、米国屈指の音楽院であるマンハッタンスクールオブミュージックにて音楽修士号をとり、その後プロフェッショナルスタディーコースを修了。またオハイオでのアメリカ中部室内楽フェスティバル、フィンランドのスオランティピアノフェスティバル等にも参加し幅広く活躍。

これまでにピアノを吳瓊姿、謝莉娜、ファビオ・ガディンナル、ニナ・スヴェテラノヴァ、ジータ・ゾーハ、アンティ・ホッティ 室内学をデニアル・エプスティン、メリオン・フェルトマン、ファビオ・ガディンナル、デビット・ゲベル、マイロン・カルトマンより学ぶ。Taubman Approachの権威であるジータ・ゾーハより学んだ脱力奏法を自身の演奏や指導にも取り入れ、後進の育成に力を入れている。

​(日本語/英語対応可能)

​Sayo Morita (森田紗代, ピアノ)

桐朋学園大学ピアノ科卒業後渡仏、パリ地方音楽院にて学ぶ。
2020年、同音楽院ピアノ科コンサーティスト課程を修了、ピアノ伴奏科スペシャリゼ課程にて国家音楽研究資格を取得。

桐朋学園大学在学中、成績優秀者によるStudent’s Concert に出演。
第15回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 横浜地区大会金賞。
第8回ジークフリート・ヴァイシャウプト国際コンペティション特別賞、第51回クロード・カーンコンクール第2位。

これまでにピアノを松浦健、渡辺健二、中井恒仁、Billy Eidi、Charles Lavaud、ピアノ伴奏をAriane Jacob、Philippe Biros、室内楽をPascal Proust の各氏に師事。

​(日本語/フランス語対応可能)

Yui Takahashi(高橋唯、ピアノ)

東洋英和女学院中・高等部卒業後、桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科を経て、ヴュルツブルク音楽大学修士課程、同大学国家演奏家資格課程を最優秀の成績で卒業。第63回東京芸術協会新人演奏会に出演。2019年モーツァルト音楽祭(ヴュルツブルク)にて奨学生として演奏会に出演し、好評を博す。ソロのほか室内楽の演奏活動、及び現代曲の初演等を行う。

スタインウェイコンクール2018第2位、ヴォルフガング-マリアフィッシャーコンクール2021 第2位、メンデルスゾーン全ドイツ音楽大学コンクール2021 ピアノトリオで入選。

これまでにピアノを渡辺麻里、故紅林こずえ、竹内啓子、本村久子、ベルント・グレムザー、二台ピアノを藤井一興、加藤真一郎、小田裕之、室内楽をデニゼ・ベンダの各氏に師事。
(日本語/ドイツ語対応可能)

​Hiroko Otsuka (大塚広子, ピアノ)
大塚先生写真.jpeg

4才よりピアノを始める。
日本海外演奏家協会(J.O.P.A)所属。イタリア ローマ、ベネチア、ジェノバ、シェナ、ミラノ各地にて演奏。ミラノ音楽院夏期マスタークラス受講。教授推薦のアカデミーコンサート出演。
ソロリサイタル開催する他、コンサート多数出演。二期会オペラ歌手伴奏者として活動。千代田区生涯学習合唱団伴奏者および目黒ロータリークラブ専属ピアニストを経て、淑徳大学 子ども学科ピアノ担当講師として2023年まで教鞭をとる。

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業、及び大学院修了。オーストリア ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院(現、モーツァルテウム国立音楽大学)にて研鑽を積む。卒業後も夏期研修等に参加し優秀者選抜コンサート出演。ピアノを岡野寿子、D.マッツォーラ、カール=ハインツ・ケマリンク各氏に師事。

bottom of page